湯布院土産が、本日の夕飯♪
ご飯を炊いて、混ぜるだけ~簡単!
白米2:もち米1 +五穀米少々入れて炊いたので栄養満点!
だんご汁は、豚汁を作って、別に湯がいた団子(と言っても丸い団子ではなく、細長~い麺のような団子・・・)
↓↓↓↓↓
こちら
↓↓↓↓↓
湯がいた団子の水気きって、豚汁に合体させたら、団子汁の出来上がり♪
昔は、おばあちゃんが団子汁を良く作ってくれてました(^^)
しかも団子もおうちで作ってましたよ。小麦粉で、俵の形の団子を作って、しばらく濡れふきんの中で眠らせて・・・俵の型をした団子の端を持って、ビョ~ン、ビヨヨーンとのばして、上のような形に整えるのです。<この説明でわかる人は大分っ子ですね(^^;)大分っ子でもわかんないか>子供のころ、そんな作業がとっても楽しそうだったから、お手伝いしたくて、やってみるけど・・・プチッと切れて、細長~い団子を作るのは、至難の業だったのを思い出します。大人になった今、おばあちゃんが作ってた要領で、かっこよく細長い団子を作ることができるのでしょうか?
気が向いたら挑戦してみよう。
そんな懐かしい、だんご汁。最後に、だんご汁に、カボスをギュギュっと絞ってお汁を飲み干しました。これも大分県民ならでは!?我が家だけ!?の楽しみ方ですね。カボスを味噌汁に入れたり、鍋に入れたりしてお汁をいただくと、乾燥した冬場は、いがいがしてる喉がスーッとして、元気になります
0 件のコメント:
コメントを投稿